西国の山城
…… かばねをば 岩屋の苔に埋てぞ 雲井の空に 名をとどむべき (高橋紹運辞世の句)……山城の魅力と悲話に魅了され、近在を探訪しています。 ……
2020年4月11日土曜日
但馬・竹貫城(兵庫県豊岡市日高町竹貫)
›
但馬・竹貫城 (たじま・たかぬきじょう) ●所在地 兵庫県豊岡市日高町竹貫 ●高さ H:190m(比高:180m) ●築城期 不明 ●築城者 不明 ●城主 不明(竹貫氏か) ●遺構 郭・土塁等 ●備考 水生城 ●登城日 2016年12月18日 ◆解説 ...
2020年3月30日月曜日
水生城(兵庫県豊岡市日高町上石字コズ)
›
水生城 (みずのおじょう) ●所在地 兵庫県豊岡市日高町上石コズ ●別名 水生古城 ●高さ 160m(比高140m) ●築城期 不明(南北朝時代か) ●築城者 不明(長左衛門尉道金か) ●城主 長道金、西村丹後守 ●遺構 郭・堀切等 ●登城日 2016年12月...
2020年2月9日日曜日
但馬・万場城(兵庫県豊岡市日高町万場字城山)
›
但馬・万場城 (たじま・まんばじょう) ●所在地 兵庫県豊岡市日高町万場字城山 ●形態 丘城 ●高さ 360m(比高30m) ●築城期 不明 ●築城者 不明 ●城主 不明 ●遺構 竪堀・堀切等 ●登城日 2016年12月12日 ◆解説 (参考資料 HP『城...
2020年2月7日金曜日
真浄庵土居屋敷(広島県三原市久井町羽倉)
›
真浄庵土居屋敷 (しんじょうあん どいやしき) ●所在地 広島県三原市久井町羽倉 ●築城期 不明 ●築城者 不明(末近氏か) ●遺構・遺物 土塁 ●備考 羽倉城、殿様墓 ●登城日 2016年12月7日 ◆解説 真浄庵土居屋敷は広島県の旧御調郡久井町に所在し...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示